先週はおぐこが通ってる【Rumah Kecil】ルマクチルでマッドフェスティバルが開催されました

泥んこ祭りと言うことで、泥にまみれる一日です

ルマクチルでは、旅行者や他校の生徒のドロップインも可能です

その中でも、
【免疫力がつく】
小さい頃に、多くの菌に触れておくことは、免疫力に大きな影響があります。大人になると、「泥=汚いもの」と認識してしまいがちですが、子どもの免疫力を高めるためには絶好のチャンス。土の中には沢山の雑菌がおり、土に触れることでそれらの雑菌に対する抵抗力を養うことができるそう。
【体力がつく】
泥山を登ったり、降りたり、
水をたくさん含んだ泥は意外と重たいですよね。それを飽きずにずっと持ち上げたり、かき混ぜたりしている子どもたち。実は、それがかなりの運動になっているのだとか。
自分が楽しいと思ってやっていることは、疲れも忘れて夢中で続けます。結果的に運動で体を鍛えるよりも効果的に体力を鍛え、集中して遊ぶことで、集中力や感性を高めることができると言われています。
【精神面での効果】
泥は色々な形に姿を変えてくれます。
泥は色々な形に姿を変えてくれます。
子どもの想像次第で、どんな物でも作れてしまう泥遊びは、子どもの想像力を育てるのにも最適ですね。
さらに砂や泥の独特のザラザラした手触り。この触り心地は、セロトニンというリラックスをさせるホルモンを分泌させることがわかっているそうです。
セロトニンは、鬱病の予防にも効果があると言われており、情緒を安定させる効果も期待できそう。現代社会は子どもすらストレスを抱えると言われているので、泥遊びがストレス発散にもなりますね。
日常でこれだけ泥まみれになれる機会は中々ないし、子供達もめっちゃ楽しんでたし、こういうイベントは嬉しいですね😁
イベントの様子は動画にアップしたので、良かったら見て下さいね





この日は、イベントの後にお友達のバースデーパーティーにもお呼ばれしたのですが、その様子はまた次のブログに書きますね〜



書きたい事は山ほどあるのに、いつもブログ書きながら寝落ちしてしまう私…

書くより喋れる方が早いからBlogからVlogに切り替えていきたいなぁ〜



今日はお友達が来てるので、これからディナーに行って来まーす





今日も素晴らしい一日になりますように

続く…
コメント