チャングーおしゃれカフェ【Give Cafe】与えるカフェとは?
KYND COMMUNITYの姉妹店に行って来ました。
その名は【Give Cafe ギブカフェ】
「与えるカフェ」お店の名前通り、収益のうちカフェの運営費を差し引いた残りの利益は全て100%慈善団体に寄付されるという、
今の時代にあった、画期的なシステムのギブカフェをご紹介します。
100%植物ベースのビーガンナシチャンプル&ビーガンフード
店内はこじんまりしているけど、天井も高く開放的!
可愛いレインボーアートの壁にはこのお店のコンセプトメッセージ「Give More♡もっと与える」がキラキラと輝いております。
カフェの一押しメニューは100%植物ベースのナシチャンプル。
ナシチャンプルとは、ご飯を盛ったお皿に好きなおかずをチョイスして混ぜながら食べるワンプレート飯です。
まずご飯を選びます(Rp10.000)
白米、ナシクニン(ターメリックとココナッツミルクで炊いたイエローライス)、ナシメラ(赤米)の3種類のライスから選べます。
おかずは好きな物をディスプレイから選び追加します。
スパイシーがお好みの方は、サンバルソース、サンバルマタなどのソースも追加できます。
子供が喜びそうな、ユニコーンパンケーキ 62K などインスタ映えするカフェ飯も楽しめます。
ただ寄付するだけじゃない!何に支援するか自分で考え選べる素敵な仕組みがあります。
全てのメニューはレジカウンターでオーダーし、先にお会計を済ませます。
するとこの木製のGiveコインを1枚もらえます。
レジ前に設置された支援BOXにコインを入れます。
FIRESは、オーストラリアの火災で影響を受けた野生動物や家を失ったり避難している人を助けます。
FLOODSは、ジャカルタの洪水被害者の為に。
CLIMATEは、気候変動の改善のために。
2018年のオープン以来、44000AUDを超える資金を調達することが出来たそう。
お隣のお客さんは帰り際スタッフに「美味しかったよ、また明日も来るね」と言ってました。
リピーターが多いのも頷ける。
私もサヌールにあれば毎日通いたい。
自分が食べた物で誰かを救えるなんて、素敵すぎる。
ただの消費じゃなく、「食べて、考えて、与える」こんなお店がもっと増えて欲しいし、私達消費者はお店を選ぶことでサポートできる。
よくある現金の寄付は使い道が不透明だけど、
美味しく食べた1皿や、ホッと一息ついた1杯のコーヒーで「地球に優しく、世界の為に良いことをする」というコンセプトが大好きです。
チャングーにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
住所 Jl. Padanglinjong No.85, Canggu, Kec. Kuta Utara, Kabupaten Badung, Bali 80351
TEL 0859-4286-1236
営業時間 7:00~20:00
HP https://www.givecafe.org/
いつも沢山のお問合せありがとうございます。
お問い合わせ頂きましたら24時間以内に返信しております。
返信が届かない場合は、迷惑メールに入っている
可能性がありますのでご確認下さい。
引き寄せ講座やバリ島移住のご相談などのお問い合わせはオグハウスLINE@←まで
人生を何十倍も豊かで幸せに楽しく生きる秘密を配信!
引き寄せ美人の法則
Amazon |
コメント